平成29年7月九州北部豪雨災害に伴う支援等について
7月5日からの九州北部豪雨により被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。
町では被災地である朝倉市、東峰村への職員派遣をはじめ、人的・物的支援を最大限行っています。
被災されたみなさまへの支援に関する情報を以下のとおりお知らせします。
生活支援関連
上下水道料金の免除
避難者を対象に、申請日から4か月(更新により最大12か月)料金を免除します。(ただし、親族宅等への入居者を除く。)
※減免申請の際は「り災証明」などが必要です。
・減額申請期限 平成30年3月30日受付分まで
筑前町役場 上下水道課
上水道管理係 電話番号 0946-22-2833
下水道管理係 電話番号 0946-22-3332
子ども・教育関連
・避難に伴う子育て支援
・町内保育所での乳幼児の一時預かり事業
「り災証明」など公的機関が証明するもの(写し可)を提出することにより、保育料を免除します。(5人程度)
・学童保育の利用
「り災証明」など公的機関が証明するもの(写し可)を提出することにより、利用料を免除します。(5人程度)
筑前町役場 こども課 児童福祉係
電話番号 0946-24-8767
・子育て支援センターの利用、こども未来センターでの相談
子育ての不安・いじめ・虐待などについて、相談員が個別対応を行います。
筑前町役場
子育て支援センターあいあい 電話番号 0946-42-1806
子育て支援センターたんぽぽ 電話番号 0946-22-3369
・児童生徒の受け入れ
被災された地域の児童生徒の就学機会を確保するため、一時的な避難により住民票を異動しない場合でも町立小中学校への受け入れを行います。
教科書は就学した学校で無償配布します。
筑前町役場 教育課
電話番号 0946-22-3385
・スポーツ少年団への体育施設無料貸し出し
社会体育施設等が避難所や災害復旧拠点となったため、活動の場が無くなった朝倉市スポーツ少年団へ社会体育施設等を無料で貸し出します。
・期間
平成29年7月19日から平成30年3月30日(予定)
・対象施設
町営三輪グラウンド、筑前町柔剣道場、筑前町弓道場、筑前町テニスコート、農業者トレーニングセンター、各学校施設(運動場、体育館)、多目的運動公園、北部運動公園、南部運動公園、ふれあい広場
筑前町役場 生涯学習課 スポーツ・文化振興係
電話番号 0946-24-8762
保険・医療関連
・健康相談
こころの健康をはじめ、健康に関する相談に対応します。
・定期予防接種
被災者が予防接種の機会を失わないよう配慮し、相談に応じます。
・母子健康サービス
母子手帳の交付や妊婦健診、乳幼児健診、訪問指導などを実施します。
筑前町役場 健康課 健康推進係
電話番号 0946-42-6649